【血液サージ】と高血圧の関係は?予防策は2つ!「はかる」と「にぎる」

【血液サージ】と高血圧の関係は?予防策は2つ!「はかる」と「にぎる」

2017年10月29日にNHKで放送された『“血圧サージ”が危ない ~命を縮める「血圧の高波」~』では、あまり聞いたことのない「血圧サージ」が取り上げられました。

健康診断や医療機関では「普通の血圧」とされる人の中に、ある時だけ、まるで高波のような血圧の急変化(“血圧サージ”)を起こしている人がいることがわかってきたようです。

頻繁に“血圧サージ”が起きることで、血管の収縮が頻発し、血管の弾力が失われていくことで、血管や内臓などのリスクが高くなるのです。

“血圧サージ”の特に怖いところは、血圧が高いでない人でも起きているということです。

また、血圧が高いの人については、やはり血圧が高いでない人よりもリスクが高くなるということですから、“血圧サージ”への対応も必要ですが、血圧が高いの対策も行う必要があるでしょう。

そんな危険な“血圧サージ”ですが、番組では2つの対策が紹介されていました。


1つ目の対策は、「はかる」です。

血圧が高いでない人でも、日ごろから血圧をはかることで、どのような習慣をすると、血圧が上昇するかを知ることができます。

朝起きてから血圧が上昇するのは、朝は交感神経が最も敏感になっているため、ちょっとした習慣で血圧が上昇することになるというのです。

それらの行動を知ることで、その要因を防ぐことができるというわけです。

【あす楽】 送料無料 オムロン デジタル自動血圧計 HEM-7111 上腕式 OMRON 【smtb-TK】


2つ目の対策は、「にぎる」です。

アメリカの研究では、最大筋力の30%くらいの力で握る動作をすることで、脳に血圧の上昇を知らせ、交感神経を鎮める働きを促すことができるということです。

これは「ハンドグリップ法」という名前が付けられ、アメリカでは専用の器具があるようですが、日本にはそのような器具はないため、タオルで代用できるそうです。

丸めたタオルを、親指と他の指が触れない程度の太さで握り、2分間握っていも疲れないくらいの力で握れば良いのです。

行う回数は、左右2回ずつ、1回の時間は2分で、1日おきに行うことがポイントです。


危険さばかりが騒がれる“血圧サージ”ですが、しっかりと対策を行えば、あまりむやみに心配する必要はないでしょう。


ヘルケア